fc2ブログ

風の森通信 第2379号


まなびの森 かつら Xmas コンサート


◆日時:令和5年12月19日(火)10:30~12:00
◆会場:仙台市桂市民センター 第一会議室
     仙台市泉区桂3-19-1
◆出演:ハープアンサンブル風のスマイル
◆対象:どなたでも 40名【先着】
     泉区民以外の方でも参加可能
◆申込:11月21日(火)10:00~窓口または電話 375-0550


◆演奏曲目
  ・風笛
  ・わたしの愛それはメロディー  
  ・ふたたび
  ・Woman
  ・My Heart Will Go On
  
  ・牧人ひつじを
  ・彼方の光
  ・クリスマスイブ
  ・もののけ姫

◆仙台市桂市民センター
 ↓
https://www.sendai-shimincenter.jp/izumi/katsura/index.html


風の森通信 第2370号


 2023年10月〝ヴィーハープの調べ〟のご案内


 2023年10月 「ハープアンサンブル風のスマイル」が出演し、どなたでもご視聴できる演奏会が予定されていますのでご案内申し上げます。
出演にあたりましては fmいずみ 様に大変お世話になりました。
この場をお借りして御礼申し上げます。


➀ 2023 タピ大〝ヴィーハープの調べ〟


◆日時:2023年10月6日(金) 19:00~20:00
◆会場:泉パークタウンタピオ 南館1F
     パークタウンスタイル
      (仙台市泉区寺岡6-5-1)
◆出演:ハープアンサンブル風のスマイル
◆問い合わせ先:タピオ館立オープン大学 (fmいずみ内)
   ☎: 022-375-8808 (受付 平日10:00~18:00)
   ✉: tapidai@fm.797.co.jp

◆タピオ館立オープン大学
  ↓
 https://www.fm797.co.jp/tapidai/index.htm/



② 2023「泉ケ岳悠・遊フェスティバル」 

◆日時:2023年10月1日(日)
     9:45~15:30
◆イベント名:2023 「泉ヶ丘悠・遊フェスティバル」
◆会場:仙台市泉区泉ケ岳
     ・オーエンス泉岳自然ふれあい館
     ・泉ケ岳スキー場周辺
◆出演時間:ステージイベント 
     11:00~11:20
◆出演:ハープアンサンブル風のスマイル 
     4曲演奏予定




 昨年はコロナの影響で規模を縮小して行われましたが、今年は制限が撤廃され約1万人の市民の皆さま方が入場予定です。
午後2時頃から抽選会も予定されています。
雨天の場合ステージイベントは中止になる場合がありますのでご注意ください。

 私たちハープアンサンブル風のスマイルは今回で2回目の出演になります。


<ウォーリー・トガシ> 

  今年は赤と白の縞模様の服・長靴下・帽子そしてジーパンをはき、眼鏡をかけて杖を突いているあの方に変身して演奏予定です。
それに赤と白の縞模様のマスクも付けて・・
B5の鉛筆と赤いマジックで<ウォーリー・トガシ>を描いてみました。
メガネは丸くないし、髪が多すぎでしょうか、、(^^♪
多くの皆さま方のご来場をお待ちしております。

風の森通信 第2367号


サルヴィハープが加わりました


  7月14日(金)13:30~富谷市あけの平公民館で、初めてサルヴィハープを加えての「サマーミニコンサート~ヴィーハープの調べ~」を開催しました。
このコンサートはfmいずみ様のご紹介で実現できたものです。
約50名の富谷市民の皆さま方にお聴きいただくことができました。


  ・風笛
  ・風のように
  ・わたしの愛それはメロディー
  ・彼方の光
  ・My Heart Will Go On
    (サルヴィハープ独奏)
 
  ・浜辺の歌
  ・いのちの歌
  ・もののけ姫
  ・この広い野原いっぱい
  ・Woman

 演奏依頼曲も2曲ほどプログラムの後半に組み込まさせていただきました。
今回初めて代表の岸田さんが、サルヴィハープを新たに加え〝My Heart Will Go On〟を独奏。


ヴィーハープだけでは飽きがくるだろうとナイロン弦を使ったサルヴィハープで演奏し、二つのハープの音の違いを感じてもらえればと岸田さんが企画したものです。
サルヴィハープの重さは約7kg、移動は専用バッグに入れ背負うだけなので今後のコンサートに出番が増えそうです。

 コンサートが終わってから皆さま方と交流させていただく中で「サルヴィハープをやってみたい」、「ヴィハープに挑戦してみたい」と複数の方からお話がありました。
ハープ奏者冥利に尽きます。
富谷市民の皆さま方の中に、一人でもハープ愛好者が増えてくれることを願っています。

 「サマーミニコンサート」を開催していただきましたあけの平公民館の菊地館長様はじめ、多くの担当者の皆さま方に大変お世話になりました。
そしてfmいずみ様にも。
この場をお借りして改めて御礼を申し上げます。


〈赤い色のサルヴィハープ〉



風の森通信 第2351号


3月課題曲〝風笛(かざぶえ)〟



「あすか」のテーマ曲「風笛(かざぶえ)」



 先週、ハープアンサンブル風のスマイル代表の岸田さんに譜面起こしをお願いしていたもので、本日新しいノートを頂きました。
アンサンブルで何度か練習してから、テーブルの上にスマホを置いて録音してみました。

 本来はオーボエの曲。
ゆったりしていて伸びやかで、澄んだ音色の響きがとても心地よいです。
ハープで奏でるとまた違った美しい曲になります。
これから弾き込んで完成度を高めていきます。


◆インスタグラム風の森(約1分の音源)
   ↓
  https://www.instagram.com/p/CpfdZJiv9Xt/




風の森通信 第2349号


若林市民センター 令和4年度老壮大学閉校式〝ヴィハープの調べ〟


◆日時:2023年3月3日(金)
     10:00~11:00
◆場所:仙台市若林市民センター
     2階 会議室
◆出演:ハープアンサンブル風のスマイル
◆参加対象者:若林市民センター老壮大学受講生のみ
◆問い合せ先:022-282-4541





 2023年3月3日卒業記念コンサートが無事に終わりました。
70名近い老壮大学受講生の皆さま方に、Veeh Harfe(ヴィーハープ)の音色をお届けすることができました。
これまで11回の活動や卒業証書と一緒に、ハープの音色も楽しい思い出の一つになってもらえればと思っています。

 帰り間際に女性の受講生の方から、演奏のお礼にと卒業記念の紅白のお饅頭をいただきました。
お名前も聞けず、、この場をお借りし御礼申し上げます。
とてもおいしゅうございました。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

 冨樫 通明  (仙台市在住 ・ ぎゃらりー風の森代表)

Author: 冨樫 通明 (仙台市在住 ・ ぎゃらりー風の森代表)
NPO法人和の学校会員、和の学校仙台分校会員。
茶道を中心とした「和の文化」の実践と普及・拡大そして、昔からあった美しい東北の四季とそれを彩る催しを発信していきます。ドイツで生まれたVEEH HARFE(ヴィーハープ)演奏にも取り組み、癒しの音色をお届けしていきます。

リンク
ブログ検索
FC2カウンター
QRコード
QR
いくつになったの?

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ