風の森通信 第354号
大晦日
(風のいたずら)
珍しく今日は早く目が覚めました。
カーテンを開けてみると、庭はうっすらと粉雪に覆われています。
たまには家の前の道路掃除をしようと出たところ、風の通り抜けていった跡が残っていたのです。
まるで波打ち際にでも立っている感じでしょうか。
昨日、注連縄や鏡餅それに榊などを買ってきて、床や神棚に飾り付けを終えたばかりです。
世の中がいくら変わっても、昔から続いてきた年神様をお迎えする準備は変わることはありません。
年が改まるとまた一つ歳を重ねることになります。
いい歳になってきたせいでしょうか、一つひとつの行事が無事終えることも楽しみになってきました。
いつもブログ「風の森通信」のご講読をいただきまして、誠にありがとうございます。
「風の森通信」は以前、メールマガジンとして270号まで発信し、今年の2月3日からはブログとして再スタートしたものです。
週に1回というスローペースではありますが、多くの皆様方にアクセスしていただき既に今年だけで20,500ヒットとなりました。
皆様方に感謝申し上げます。
これからもお茶や季節の移り変わりを中心に、日々感じたことを書き込んでいく予定です。
また新しい年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様、良いお年をお迎えください。
和の学校仙台分校へどうぞ