fc2ブログ

風の森通信 第355号


 元旦

 新年明けましておめでとうございます。

photo_19010100.jpg


 元日や美しきもの空と風   冨樫

 
 庭に出て、久しぶりに太陽に向かって二礼二拍手一礼をしました。
子供の頃はよく父と一緒にやっていた習わしです。
空も晴れ渡り、風もあって背筋もピンと伸びるものです。
見上げる空の色はドラエモンブルー。
実は、昨日久しぶりに「ドラエモン」をテレビでみる機会がありました。
声優はみな代わっていてしばらくその声には馴染めませんでしたが、絵は昔と変わりはありません。
ドラエモンの服?もそのままです。
そんなドラエモンの色が今日の空の色。


 届きたる年賀ハガキの追伸に一人ひとりの一行詩見ゆ

                                  冨樫

居間には掘りごたつがあって、みかんをいただきながら年賀ハガキを拝見しております。  
ブログ「風の森通信」読者の皆様方からもたくさんの年賀ハガキを頂戴しました。
メール添付での年賀状も何通かいただきました
ありがたいものです。
そしてハガキ一枚一枚の追伸を読まさせていただくことも楽しいものでした。
こたつに入ってゴロンと横になると、庭の餌場にはたくさんの鳥たちが顔を出してくれて見飽きることはありません。
そして障子越しにはシクラメンの花の影がきれいに写ります。

photo_19010101.jpg

そう、花の色は赤、障子紙まで赤い色が滲んで見えます。
いいお正月を迎えております。

和の学校仙台分校へどうぞ

テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

カレンダー
12 | 2007/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

 冨樫 通明  (仙台市在住 ・ ぎゃらりー風の森代表)

Author: 冨樫 通明 (仙台市在住 ・ ぎゃらりー風の森代表)
NPO法人和の学校会員、和の学校仙台分校会員。
茶道を中心とした「和の文化」の実践と普及・拡大そして、昔からあった美しい東北の四季とそれを彩る催しを発信していきます。ドイツで生まれたVEEH HARFE(ヴィーハープ)演奏にも取り組み、癒しの音色をお届けしていきます。

リンク
ブログ検索
FC2カウンター
QRコード
QR
いくつになったの?

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ