fc2ブログ

風の森通信 第388号


「杜の都仙台」
 
 光はまだ若く風薫る今日この頃。
散ってゆく花の儚さに心を奪われている間に、欅の若葉が太陽の光で輝き始めておりました。
寒くて雪の多い冬から開放され、万物の命が一斉に甦るのはこの季節だけ。
このときのために長い冬も耐え忍ぶことができたのです。


  一年も待っていたのは花過ぎて緑に移るこのときのため
                        
                           H19.4.28 冨樫通明

photo_19042800.jpg


もうすぐ仙台の街は新緑に覆われ、無数の若葉の葉ずれから風が立ってついつい深呼吸をしてしまいます。

 お稽古は炭付花月、濃茶付花月そして平花月。
今日で炉は塞がれて五月からはまた風炉の季節です。


和の学校仙台分校へどうぞ

テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

カレンダー
03 | 2007/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プロフィール

 冨樫 通明  (仙台市在住 ・ ぎゃらりー風の森代表)

Author: 冨樫 通明 (仙台市在住 ・ ぎゃらりー風の森代表)
NPO法人和の学校会員、和の学校仙台分校会員。
茶道を中心とした「和の文化」の実践と普及・拡大そして、昔からあった美しい東北の四季とそれを彩る催しを発信していきます。ドイツで生まれたVEEH HARFE(ヴィーハープ)演奏にも取り組み、癒しの音色をお届けしていきます。

リンク
ブログ検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
QRコード
QR
いくつになったの?

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ