風の森通信 第409号
文字詞(もじことば)
福島県のお茶の先輩からお手紙をいただきました。
最後の文面が、手紙でないとなかなかお目にかかることのない言葉で書かれています。
良き出会いがありましたこと嬉しく思っております
お目もじを楽しみに
ありがとうございました
かしこ
「お目もじを楽しみに」
知らない人にはなんのことかと思うだろう。
私もお茶をやり始めるまで、この言葉にはお目にかかることはありませんでした。
「お目にかかること楽しみにしております」とか「お会いすることを楽しみにしています」というこということになります。
文字詞(もじことば)といわれるもの。
文字詞とは直接に物や状態を言うのを避けて、ある語の頭の一字または二字の後に「もじ」という語が添えてあります。
後の言葉を省略して「もじ」を付けた言葉といえるだろう。
男性からの手紙にはまったくといっていいほど、文字詞が出てくることはありません。
やはり女性だけが使う言葉でしょうか。
他にはどんな「文字詞」があるのやら。
恥ずかしながら私は「しゃもじ」くらいしか知りません。
はたしてこれも文字詞の一つなのでしょうか。
誰か教えていただけませんか。
和の学校仙台分校へどうぞ
テーマ : 和風、和物、日本の伝統
ジャンル : 趣味・実用