fc2ブログ

風の森通信 第427号


揺れるコスモス



 会うことと会えないことのそのあわいコスモスの花風に揺れいる

                         H19.9.8 冨樫 通明


photo_19090802.jpg

 台風一過。
仙台は朝から快晴で、暑さがまた戻ってきました。
強風ですっかりコスモスは倒れてしまいましたが、それでも丈夫なもので一輪真っ白い姿をまた見せてくれました。
明日は迷うことなくあなたに会いにゆけそう。
 

  今日のお稽古は、大円真(だいえんのしん)そして真台子での貴人点。
   
   「お茶杓の銘は?」
   「こぼれ萩と申します」

高橋先輩が応えてくれました。 
足の怪我でお稽古を欠席されていた先輩の渡辺さんと、久しぶりにご挨拶することができました。
今日からまた全員揃ってのお稽古がはじまりました。

 明日、9月9日は重陽の節句。
仙台市太白区大年寺山「仙庵」で市民茶会が開催されます。
主催は裏千家淡交会宮城支部、ご亭主は支部長藤井黎氏(前仙台市長)。
どんなお話を伺えるのか今から楽しみです。
お茶券はたしか無料だったはず。
宮城野萩はどんな風情で私を迎えてくれるでしょうか。
10時前、早めに伺いたいと思っております。


和の学校仙台分校へどうぞ

テーマ : 和風、和物、日本の伝統
ジャンル : 趣味・実用

カレンダー
08 | 2007/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

 冨樫 通明  (仙台市在住 ・ ぎゃらりー風の森代表)

Author: 冨樫 通明 (仙台市在住 ・ ぎゃらりー風の森代表)
NPO法人和の学校会員、和の学校仙台分校会員。
茶道を中心とした「和の文化」の実践と普及・拡大そして、昔からあった美しい東北の四季とそれを彩る催しを発信していきます。ドイツで生まれたVEEH HARFE(ヴィーハープ)演奏にも取り組み、癒しの音色をお届けしていきます。

リンク
ブログ検索
FC2カウンター
QRコード
QR
いくつになったの?

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ