fc2ブログ

風の森通信 第493号


地震あり!


 宮城県沖地震以来の大きな揺れでした。
私の住む仙台市泉区は震度5弱。
家族は全員無事です。
多くの方々からメールやメッセージをいただき感謝申し上げます。

photo_20060801.jpg

被害は本棚に飾ってあった埴輪の人形が一つ壊れただけで、ほとんど被害はありませんでした。
新幹線や地下鉄などの公共交通機関は総てストップしていたり、一般道も大渋滞とのこと。でも電気やガス水道も問題なく利用できており生活には不自由なことはなにもありません。
地震の発生が日中だったことが幸いしていて、不安もなく自身に対応できたと思っています。
それに緊急地震速報があったり、会社からも地震発生後すぐに安否確認のメールが到着したり、地震の詳細が報道されるなどその意味では昔と大きく様変わりしていることに一安心です。
今助かっているのは、NTT災害用伝言ダイヤル「171」やNTTドコモの災害用伝言サービスの活用でしょうか。
こんな時はありがたいものです。
余震が何度も来ています。
しばらく様子をみたいと思います。



 今日は地震だからお稽古はないだろうと思い、念のため齋藤先生のお宅に電話したところ「庭の石灯篭が倒れました」とのこと・・・やはり今日は休みかと思いきや「通常どおりはじめます!」慌てて車を走らせました。
社中の皆様方は全員無事。
石灯篭も齋藤先生のご主人がまた建て直されるたとのこと。
渡部先輩曰く「私の家が古いので震度5で潰れるかと思いましたよ・・・」何事もなくよかった、よかった!

photo_20061402.jpg

 今日のお稽古は茶通箱、薄茶茶筅荘り、余震に怯えながらのお稽古も記憶に残るお稽古になりました。

 「お茶杓の銘は」
 「無事と申します」

本当に皆さま無事でよかった。
写真は鮎篭に入れられた「蛍袋」もうすぐ夏至ですね。


和の学校仙台分校へどうぞ

テーマ : 和風、和物、日本の伝統
ジャンル : 趣味・実用

カレンダー
05 | 2008/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プロフィール

 冨樫 通明  (仙台市在住 ・ ぎゃらりー風の森代表)

Author: 冨樫 通明 (仙台市在住 ・ ぎゃらりー風の森代表)
NPO法人和の学校会員、和の学校仙台分校会員。
茶道を中心とした「和の文化」の実践と普及・拡大そして、昔からあった美しい東北の四季とそれを彩る催しを発信していきます。ドイツで生まれたVEEH HARFE(ヴィーハープ)演奏にも取り組み、癒しの音色をお届けしていきます。

リンク
ブログ検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
QRコード
QR
いくつになったの?

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ