風の森通信 第523号
研究会一日目
■平成20年10月11日(土)午前9時~
■宮城支部研修道場
■平成20年度第四回終身正会員研究会
■高橋宗健先生
床 秋月有佳色
花 酔芙蓉
はぢをすて人に物とひ習ふべし是ぞ上手の基なりける
そしてことばを全員で唱和
(五行棚にて)
風炉 初炭
続き薄茶
仙遊之式
高橋先生からご指導いただいた中で特に印象に残っているお言葉。
・相客に心をつけ候
・間合いの取り方を大切に
・形で勢いを表す
・目線は命令形
正客としてそして亭主としていろいろと学ぶことができました。
明日は研究会二日目、正会員・特別師範会員・終身師範会員の研究会があります。
私が、大板中置での風炉初炭手前を亭主役として、お手前をさせていただくことになっております。
今日の研究会の後、齋藤先生宅で初炭手前のお稽古を三度ほどさせていただきました。やるべきことはやったつもりでおりますが、明日は平常心で臨みたいと思っております。
和の学校仙台分校へどうぞ
テーマ : 和風、和物、日本の伝統
ジャンル : 趣味・実用