fc2ブログ

風の森通信 第526号


晩秋


床   烏丸光廣卿筆   武蔵野の月

    里にみん山のはしらに武蔵野に秋の最中の有明の月

photo_20101902.jpg

明け方の早い時間、外に立ってみると山の端が白んできて、深まりゆく秋の冷たい空に有明の月が残っている

京の都を思う烏丸卿の寂しいお気持ちが歌われています。

花   吾亦紅、藤袴、霜柱
花入  虫籠
香合  鹿と紅葉  

茶碗  絵唐津
薄器  瓢夕顔蒔絵
茶杓  鎌田宗承作 銘 晩秋
茶碗  絵御本 唐津

薄茶  青松の白
菓子  紅葉           賣茶翁製

photo_20101904.jpg

仙台市太白区S先生宅での薄茶席。
仙台に来てから、個人の先生のお宅でのお茶会は初めてのこと。
濃茶席そして薄茶席でも、お点前をそしてお道具をゆっくり拝見させていただくことができました。
おいしいお茶をいただきながら、晩秋の紅葉を楽しむことができたのです。

   
和の学校仙台分校へどうぞ

テーマ : 和風、和物、日本の伝統
ジャンル : 趣味・実用

カレンダー
09 | 2008/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

 冨樫 通明  (仙台市在住 ・ ぎゃらりー風の森代表)

Author: 冨樫 通明 (仙台市在住 ・ ぎゃらりー風の森代表)
NPO法人和の学校会員、和の学校仙台分校会員。
茶道を中心とした「和の文化」の実践と普及・拡大そして、昔からあった美しい東北の四季とそれを彩る催しを発信していきます。ドイツで生まれたVEEH HARFE(ヴィーハープ)演奏にも取り組み、癒しの音色をお届けしていきます。

リンク
ブログ検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
QRコード
QR
いくつになったの?

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ