fc2ブログ

風の森通信 第877号


 山背風(やませ)


 昨日から仙台では最高気温が20℃、最低気温でも15℃程度となりカレンダーが一ヶ月も前に戻った感じがいたします。
この季節海からの北東の風が吹くと、山背雲がかかり霧雨や小雨が降り続いて低温となります。稲や野菜の生育に大きな影響を与えてしまい、昔から仙台では凶作風とも呼ばれてきました。
お昼過ぎ山形の実家に電話をしてみたところ30℃を越えているとのこと。ほとんど緯度が変らないのに、仙台は西側に高くそびえる奥羽山脈を背にしているからでしょうか。
お稽古をしていたら寒くて少し身震いがしたほどです。

 今日のお床

  徳禅寺 了庵筆   露 槿花咲西風


 今日のお稽古は、所要がありいつもより遅い時間での席入となってしまいました。
真之行台子と台子貴人点。
来週は研究会に向けたお点前と予告がありました。
名水点でしょうか、それとも葉蓋にて洗い茶巾でしょうか楽しみでございます。

和の学校仙台分校へどうぞ

カレンダー
05 | 2013/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

 冨樫 通明  (仙台市在住 ・ ぎゃらりー風の森代表)

Author: 冨樫 通明 (仙台市在住 ・ ぎゃらりー風の森代表)
NPO法人和の学校会員、和の学校仙台分校会員。
茶道を中心とした「和の文化」の実践と普及・拡大そして、昔からあった美しい東北の四季とそれを彩る催しを発信していきます。ドイツで生まれたVEEH HARFE(ヴィーハープ)演奏にも取り組み、癒しの音色をお届けしていきます。

リンク
ブログ検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
QRコード
QR
いくつになったの?

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ