風の森通信 第881号
夏休みだけのお稽古
今年もアメリカから友里亜さんが子供茶道にやってきました。
三ヵ月間の夏休みを利用してお母様の母国である日本に一ヶ月間だけ戻って、寺岡小学校五年生に編入し学業に茶道そして空手に励んでいるのです。
一年も経つと体も大きくなってすっかりお姉さまです。
二週間前そして今回と、この夏休みを利用してたった二回だけの子供茶道のお稽古です。
もの覚えが早く割稽古も直ぐに入れてご覧のとおり。
日本の和菓子が特に気に入ってくれたようです。
今日、成田からアメリカへ発ちました。
アメリカに戻ってからは特進の制度を使いより上位の学校に入学するため、現在住んでいるソルトレイクから別の街に移り住むようです。お稽古が終ってからも時間を惜しんで勉強していました。
それでも限られた時間の中で、盆略点前の形だけもなんとか覚えてくれました。
来年も夏休みに、たった2回だけのお稽古だけですがまた来てくれるとのこと。嬉しいですね~
以前中森先生より子供茶道に寄贈していただきました帛紗をもたせてやり、さばき方だけでも練習しておくようにと宿題を出しておきました。
来年の夏休みが今から楽しみでございます。
仙台はまだ梅雨が明けきらず、まだ扇風機だけでも大丈夫。
昨日のお稽古は初炭手前、和巾そして平水指を使っての洗茶巾でした。
和の学校仙台分校へどうぞ