風の森通信 第895号
大欅
この地の御神木である大欅。
足元では枯葉たちがカサカサ、コソコソとお話しの真最中。
御神木のパワーをいただきたいと、両手で抱いて見上げてみました。枝に付いていた枯葉は風にふかれて小鳥のように飛んでいきます。
樹齢は約二百年を過ぎています。
これまで何人の人々が私と同じ気持ちで下から見上げたでしょうか。
今日のお昼過ぎ庭で今年初めて雪虫が飛んでいました。
一昨年より十日早く見つけたことになります。
雪虫を見つけた日から数えて約二週間で仙台は初雪いなると言われています。
■風の森通信第775号「雪虫」 2011/11/19
お稽古は炉での初炭手前、茶通箱そして薄茶総荘。
炭火が赤く大きく見えてきます。
I 先生から「裏千家インターナショナルアソシエーション北海道・東北エリア(UIA)茶会並びに講演会のご案内をいただきました。
開催日は十一月三十日で会場は仙台国際センター。
薄茶が二席そして講演会の演題は「外国人に茶の湯を紹介する時の心掛け」
和の学校仙台分校「東北の催事」に追記いたしました。土曜日なのでお稽古前に伺いたいと思っています。