fc2ブログ

風の森通信 第909号


モノトーンの光景


 この写真はカラー写真です。
でも一枚の墨絵を見ているような気がいたします。
色は黒、白そしてグレーなどの無彩色だけで構成されている写真なのですが、まるで濃淡だけで表現された一枚の絵のようです。

 この写真は、山形の兄が蔵王でスキー教室を開催した後の帰り道、車で蔵王山から山形市内に下りてくる途中に撮影したとコメントがありました。
写真奥の山並みは朝日連峰でしょうか。
雲海が山の下に有るせいでしょうか、山村が雲海に浮かんでいるかのように見えてくるから不思議です。
私のお気に入りのマフラーは黒とグレーの色彩のもの。この写真に惹き付けられるのは、私の好きな色の組み合わせだからかもしれません。


 土曜日のお稽古は、大炉で更々棚を使っての初炭手前、貴人点濃茶そして貴人点薄茶。

外は大雪が降って寒いせいでしょうか、釜から立ちのぼる湯気がはっきり見えています。
この湯気もまた茶人にはごちそうなのです。


和の学校仙台分校へどうぞ

カレンダー
01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
プロフィール

 冨樫 通明  (仙台市在住 ・ ぎゃらりー風の森代表)

Author: 冨樫 通明 (仙台市在住 ・ ぎゃらりー風の森代表)
NPO法人和の学校会員、和の学校仙台分校会員。
茶道を中心とした「和の文化」の実践と普及・拡大そして、昔からあった美しい東北の四季とそれを彩る催しを発信していきます。ドイツで生まれたVEEH HARFE(ヴィーハープ)演奏にも取り組み、癒しの音色をお届けしていきます。

リンク
ブログ検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
QRコード
QR
いくつになったの?

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ