風の森通信 第912号
まんさく
小欲知足
五感の欲は自分の欲に通じるもの。
欲張らず与えられた現実を、素直に受け入れることだと齋藤先生に教えていただきました。
花は他の花に先駆けて咲くので「まんさく」
そして椿は侘助。
まもなく東日本大震災から三年目です。
震災復興や心の復興はなかなか進んでいないと思っています。
現在福島第一原発の廃炉は思うようにはかどらず、除染もままならずに27万人の方々の故郷への帰還は叶ってはおりません。
今すぐ廃炉が出来る技術が無いのですから、各地にある原子力発電所の再稼働は止めるべきです。放射能に占領された福島を思うのであれば、私たちのこれからを原子力に頼るのは改めるべきだと私は思います。
被災地や被災者の方々には「仮」や「一時」のつく言葉ばかりです。しかし被災者の方々の毎日の生活は厳しい現実ばかりで、「仮」や「一時」の言葉などありません。
皆様方が「被災地にそして被災者に寄り添う」と思っていただけるのであれば、福島の今の現状を思い出し具体的に原発に対して「NO」の意思を表してほしいと願っております。
私自信も今まで豊かだった電力消費の生活を改め、節電をもう一度見直さなくてはならないと思っています。
今日のお稽古は釣釜を使っての初炭手前、茶通箱そして入子点。
明日は支部総会、午後からは学校茶道協議会研修会実行委員会に参加です。