fc2ブログ

風の森通信 第2023号


櫻咲く


   逢うことのただそれだけのために咲く さくらさくらと波打ち寄せる   
                               2016.3.25 冨樫 通明


 3月18日(金)、玄関口にある我家の櫻の花が咲きだしました。
銘は「啓翁櫻(けいおうざくら)」で山形産の櫻の木です。
この櫻はお正月に床を飾るのが一般的ですが、地植の場合毎年この頃に咲いてくれます。

花の色は淡紅紫色で、東北の厳しい寒さに耐え忍んできたからの色合いでしょうか。
小枝にもたくさん花をつけてくれる美しい櫻です。

 25日(土)現在満開となりました。
花が終われば艶やかな葉桜となってまた楽しませてくれます。

 東日本大震災以後、岩手・宮城・福島の沿岸部の津波到達点に桜の木が延々と植えられています。
今年はどんな花を咲かせてくれるでしょうか。
 



 昨日は東北ゼミ開校式そして今日は研究会参加でした。
講師が町田宗芳先生ということもあり、いろいろなことを論理的に教えていただくことができました。
ありがたいことです。


和の学校仙台分校へどうぞ


カレンダー
02 | 2016/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

 冨樫 通明  (仙台市在住 ・ ぎゃらりー風の森代表)

Author: 冨樫 通明 (仙台市在住 ・ ぎゃらりー風の森代表)
NPO法人和の学校会員、和の学校仙台分校会員。
茶道を中心とした「和の文化」の実践と普及・拡大そして、昔からあった美しい東北の四季とそれを彩る催しを発信していきます。ドイツで生まれたVEEH HARFE(ヴィーハープ)演奏にも取り組み、癒しの音色をお届けしていきます。

リンク
ブログ検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
QRコード
QR
いくつになったの?

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ