風の森通信 第2024号
今年も家庭菜園スタート!
私が家庭菜園をスタートしたのは5年前の大震災の年からです。
最初は農家の方々から教えていただきなんとか野菜が収穫できたのが、つい昨日のことのように思い出されすま。
早いもので今年で6年目に入ります。
既に賃貸契約も済ませ80坪の土地の借料、トラック一台分の堆肥代、大型トラクターでの掘り起こし代金を含めて1万円で、今年も野菜造りを楽しむことができます。
畝は25列ほど整地し終わって、あとは各種の野菜を植えつけるばかりとなりました。菊や百合そしてジャーマンアイリスも植えているので実質22畝での作付けとなります。
先月末にジャガイモの種芋を約100個定植済みで、先日はササゲの種を撒いたばかりです。
他にポットで育てているものがズッキーニやブロッコリーのスティクセニョール、長ネギそして小ネギも種を撒いてから1週間はなるでしょうか。今年初めてのハックルベリーの種もポットに種をまきました。
5月の連休前までにこのポット苗が順調に育ってくれることが今から楽しみです。
昨日のお稽古は透木釜で初炭手前、和巾点そして流し点でした。
来週は後輩の武田さんや長島さんへ許状の伝達式があると齋藤先生より予告がありました。
楽しみでございます。
和の学校仙台分校へどうぞ