風の森通信 第2051号
「KAMOSICO」を使いこなして免疫力アップ!
私たちの身近なところに発酵食品がたくさんあります。
醤油、味噌、酢、納豆、日本酒、甘酒、漬物、ヨーグルト、チーズ・・・その主役は麹菌、乳酸菌、納豆菌、酵母菌等。
これらの菌が食材に付着してその食材に含まれる成分を分解し、食材自体の栄養として新しい産物を作り出します。特に手軽に入る菌は米麹で、日本の国菌として代表的なものでスーパーでも簡単に安く手に入るのは乾燥米麹です。
先日「KAMOSICO」という発酵食メーカーが手に入りました。
「KAMOSICO」は保温設定温度が25℃~65℃、設定時間1時間~48時間で設定可能。総重量750g、高さ約20cm、内容器容量1200CC、消費電力25W。お値段は約1万円程度。
人の体の免疫力の約6割が腸に集中していることは以前から知られています。体に進入してくる病原菌や異物から体を守るために免疫力が働きます。発酵食品に含まれる乳酸菌等が腸内を弱酸性に保って免疫防御システム向上につながることになります。また菌の発酵過程そのものが抗酸化作用を強めることも知られていて、アンチエージング効果もでてくるという優れものです。
さっそく甘酒、塩麹、カスピ海ヨーグルトを作ってみました。
甘酒は6時間程度で実に簡単に作れます。特に甘さはこれまで以上の甘さで、均一な品質も補償されているのでとてもありがたいものです。
これからは醤油麹や西京味噌それに納豆も作れそうなので今から楽しみです。
和の学校仙台分校へどうぞ