fc2ブログ

風の森通信 第2085号


エンドウ



 家庭菜園にエンドウの種をまいたのが去年の冬。
東北の厳しい寒さを乗り越え、暖かくなると真っ先に芽を出し沢山の白い花が咲かせてくれます。


 百穀の中でもっとも先に実るのがエンドウ。
春の息吹を感じる野菜の生命力を身近に感じることができます。エンドウは豆と緑黄色野菜の両方を兼ね備えている優れものです。


 実が小さくて、若いさやごといただけるのが〝さやえんどう〟
さやの中の未熟な豆を食べるのが“グリーンピース”で、山形の名物「富貴豆」の材料にもなります。
さやと実も入一緒に食べられるのが“スナップエンドウ”
さや、未熟な豆、蒸かした豆、乾燥した豆・・・もうすぐ「旬」をいただける季節になってまいります。



 先日のお稽古は今季初めての風炉だったので、初炭手前、濃茶点前そして薄茶点前。
来週は後輩三人に宗名が届きその伝達式が行われることになりました。今から楽しみでございます。



和の学校仙台分校へどうぞ 

カレンダー
04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

 冨樫 通明  (仙台市在住 ・ ぎゃらりー風の森代表)

Author: 冨樫 通明 (仙台市在住 ・ ぎゃらりー風の森代表)
NPO法人和の学校会員、和の学校仙台分校会員。
茶道を中心とした「和の文化」の実践と普及・拡大そして、昔からあった美しい東北の四季とそれを彩る催しを発信していきます。ドイツで生まれたVEEH HARFE(ヴィーハープ)演奏にも取り組み、癒しの音色をお届けしていきます。

リンク
ブログ検索
FC2カウンター
QRコード
QR
いくつになったの?

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ