fc2ブログ

風の森通信 第2135号


2018 とっておきの音楽祭 仙台


■開催日時:2018年6月3日(日) 11時45分~12時10分
■開催場所:エスパル仙台スクエア 1F

 
 吹き抜けとなっているエスパル仙台スクエアは、日曜日とあって買い物客も多くごった返していました。演奏時には約40名のお客様がお見えになりました。
全員のヘルマンハープにマイクがセットされ、いよいよスタートです。


(写真提供 : 熊谷 喜美雄 氏)


演奏した曲は「さくらさくら」や「ふるさと」等を演奏しました。

 お客様の前で演奏するのはほとんどの倶楽部員が初めてのこと。最初は緊張しましたが、演奏を終えて拍手をいただく度に会場を見渡す余裕もできました。
小さな間違いがあったかもしれませんが、最後まで弾けたことが一番嬉しかったことです。


 演奏終了後多くの皆さまから「素敵な音色でしたよ」とお声がけいただきました。そして興味を持たれた3名のお客様から、実際にヘルマンハープを演奏していただいたり、練習日見学の希望のお話がありました。
こうしてヘルマンハープの演奏会をやる度に、仙台市民の皆さまの関心が少しずつ増えてくるのだと思うようになっています。

 今回の演奏会のお越しいただきました皆様方に厚く御礼申し上げます。
来年はレベルアップを図ってまたとっておきの音楽祭に参加し、ヘルマンハープの素敵な音色を仙台市民の皆様にお届けする予定です。
ご期待ください


和の学校仙台分校へどうぞ

カレンダー
05 | 2018/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

 冨樫 通明  (仙台市在住 ・ ぎゃらりー風の森代表)

Author: 冨樫 通明 (仙台市在住 ・ ぎゃらりー風の森代表)
NPO法人和の学校会員、和の学校仙台分校会員。
茶道を中心とした「和の文化」の実践と普及・拡大そして、昔からあった美しい東北の四季とそれを彩る催しを発信していきます。ドイツで生まれたVEEH HARFE(ヴィーハープ)演奏にも取り組み、癒しの音色をお届けしていきます。

リンク
ブログ検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
QRコード
QR
いくつになったの?

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ