風の森通信 第2199号
楽哉無事 (たのしいかなぶじ)
新年明けましておめでとうございます。
心身安楽で心配事がないことは楽しいことです。
これからは苦労することや嫌いなことはできるだけ避け、楽しいことや好きなことを優先してやっていきたいと思います。
楽しいこと是すなわち無事。
これまで七十もの年を加えて経験や思い出が増えてきましたが、衰えるものや失うものの引き算もまちがいなくあるようです。
そんな環境の中でも大切なのは「健康第一!」
写真香合は先日佐藤宗智先生にいただいたものです。
上を向く姿そして〝寿〟の文字に、むこう一年私もそうありたいものです。
今年は「ハープアンサンブル風のスマイル」の演奏活動を重点的に取り組んでいきます。
春には子供たちを対象にした「ハープと茶・ちゃ・cha」という子供塾を開催予定です。
お茶が持っている楽しさやおもしろさを、これからを担う子供たちに伝えながら、ハープの音色の美しさや楽しさも知ってもらおうと思っています。
子供たちはもとより私も楽しめるよう袴をはいてお点前や演奏をし、あわせて日本の着物文化についてもお話をしたいと思っています。
また風薫る季節の頃に、昨年末にお世話になった東北大学病院で開催予定の〝ホスピタルモールみんなのコンサート〟にも是非出演したいものです。
今年も明るい平和な年で、楽しく無事過ごすことができ、来年もまた元気でお年賀を申し上げたいと思います。
2020年 元旦
和の学校仙台分校へどうぞ