fc2ブログ

風の森通信 第2295号


夏の忘れ物


  角館のK君から写真が一枚届きました。

 畑の雑草刈をしようと、つるを引っ張ていたらなんとこんなものが・・・(^^; (写真)サングラスは別です。
だれも植えたおぼえがマッタクないのですが。



 仙台の冨樫です。
夏野菜もそろそろおしまいの季節になってきました。
甘かったトマトも皮が硬くなって甘みも抜け、キュウリに至っては味が無くなってしまいました。
オクラは最盛期を過ぎ、背丈は私より高くなり花の数もめっきり少なくなってきています。

 山形の兄から珍しいオクラを頂きました。
品種は〝ダビデの星
写真下 左:ダビデの星、右:普通のオクラ


ゆでて切って見たところ、10角形ではあるがイスラエルの国旗のダビデの星に似ているからこの名前なのだろうか?
イスラエル原産の伝統野菜のようです。
それにしてもデカオクラ!!


 長さは7㎝、太さが4㎝で太くてずんぐりしている。
肉厚で、硬くもなく食べてみたところ粘りも強い。
ゆでて食べてみたところ、噛んだ瞬間に中の種が思いっきり飛び出してしまった(';')
ゆでるだけでもおいしいのですが、この独特の断面を使って肉巻きにしてもおいしそう。
兄から種も頂けるので、来年は普通のオクラと一緒に育ててみたいと思います。

カレンダー
08 | 2021/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

 冨樫 通明  (仙台市在住 ・ ぎゃらりー風の森代表)

Author: 冨樫 通明 (仙台市在住 ・ ぎゃらりー風の森代表)
NPO法人和の学校会員、和の学校仙台分校会員。
茶道を中心とした「和の文化」の実践と普及・拡大そして、昔からあった美しい東北の四季とそれを彩る催しを発信していきます。ドイツで生まれたVEEH HARFE(ヴィーハープ)演奏にも取り組み、癒しの音色をお届けしていきます。

リンク
ブログ検索
FC2カウンター
QRコード
QR
いくつになったの?

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ