fc2ブログ

風の森通信 第2186号


書家 熊谷喜美雄 作品集 【3】


 本日、書家熊谷喜美雄氏が季節に合わせて作品をお持ちいただきましたのでご紹介させていただきます。



秋露如珠

しゅうろたまのごとし

秋の露は白珠のように清らかである。
(32㎝×24㎝)



 茶席の禅語の一つ。
中国の南朝・梁の文学者江淹の著書「別賦」に所収。

・梁=南朝時代江南に502年から557年にかけ存在した国。
・江淹=444年から505年。


 書家熊谷喜美雄氏のこの作品は、現在 “すずめ屋カフェ”に展示されています。
興味の有る方はすずめ屋カフェまで。
今後季節毎に作品が入れ替わります。
ご期待ください。



 今日のお稽古は「御所籠」で拝見無しと拝見有り。
色とりどりの古袱紗が目の前に広がります。


和の学校仙台分校へどうぞ

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

 冨樫 通明  (仙台市在住 ・ ぎゃらりー風の森代表)

Author: 冨樫 通明 (仙台市在住 ・ ぎゃらりー風の森代表)
NPO法人和の学校会員、和の学校仙台分校会員。
茶道を中心とした「和の文化」の実践と普及・拡大そして、昔からあった美しい東北の四季とそれを彩る催しを発信していきます。ドイツで生まれたVEEH HARFE(ヴィーハープ)演奏にも取り組み、癒しの音色をお届けしていきます。

リンク
ブログ検索
FC2カウンター
QRコード
QR
いくつになったの?

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ