風の森通信 第2279号
最上(もがみ)三石鳥居
山形の兄より山形県内の石鳥居に関する情報と写真が届きましたのでご紹介させていただきます。
最初は日本最古(平安時代末期)の鳥居ケ丘の鳥居で、龍山の入口として3枚目の成沢の八幡様と同じです。
4枚目は山寺の入口として天童清池の一部欠けた鳥居で、山岳信仰の遺産です。
他にも沢山の鳥居が有り、東根六田・米沢和田・西蔵王と凝灰岩でもろい石の為、鳥居ケ丘の鳥居は冬期間カバーがかけられます。
鳥居ケ丘の石鳥居 2021/01/16撮影
(冬期間カバーが掛けられる)
日大山高校近く
山形市成沢の八幡神社入口。
清池の石鳥居は存在感が半端ないです。
旧免許センターの北側にあります。
東根市六田は〝六田麩〟で有名な地域。
置賜郡和田地区(米沢市と高畠の境)
ジブリの世界に出てきそうな石鳥居。
レストラン三百坊付近。
天童カントリークラブに行く途中にあります。