fc2ブログ

風の森通信 第2378号


本格的な秋


 いつもの散歩道で家から歩いて5分。
今年の紅葉は色が不揃いです。


 昨日はハープアンサンブル風のスマイルの練習日。
帰り間際に岸田先生から新潟産の〝おけさ柿〟を頂いてきました。
後ろにある私のメガネのサイズから、おけさ柿の大きさを推し量ることができるかと思います。
サイズを測ってみたところ一辺が10㎝ほどで、種が無く食べやすいことと、とろりとした甘さを楽しむことができます。


 家の庭の柿の木の実が少し色付いてきました。
おおよそ300個ほどは有るでしょうか。
毎年我が家は干し柿にして楽しんでいます。


 今年の秋色はいかがでしょうか・・
とはいえ明日文化の日の予想最高気温が25℃と夏日になるようです。

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

 冨樫 通明  (仙台市在住 ・ ぎゃらりー風の森代表)

Author: 冨樫 通明 (仙台市在住 ・ ぎゃらりー風の森代表)
NPO法人和の学校会員、和の学校仙台分校会員。
茶道を中心とした「和の文化」の実践と普及・拡大そして、昔からあった美しい東北の四季とそれを彩る催しを発信していきます。ドイツで生まれたVEEH HARFE(ヴィーハープ)演奏にも取り組み、癒しの音色をお届けしていきます。

リンク
ブログ検索
FC2カウンター
QRコード
QR
いくつになったの?

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ