fc2ブログ

風の森通信 第797号


 そうそう!





    そうそう!
               H24.3.11 冨樫 通明

  もういちねん
  まだいちねん
  おなじいちねん

  かなしみくるしみを
  わすれないように
  てをあわせました

  ことばにする
  もじにする
  えにする

  たいせつなことなのに
  そうすることもわすれそう
  そのまえにいなくなりそう


和の学校仙台分校へどうぞ

コメントの投稿

非公開コメント

時間が巻き戻せればいいのに・・・

そうしたら、津波の来る前にみんな避難できたのに・・・

、、、合掌、、、

できるものなら・・・

★さちりんさま
 人間が作った時計は簡単に手で時間を戻すことができます。
そのように時間を止めたり、早めたり遅らせることができたら、あの時もっともっと多くの人たちを救い出すことができたでしょうね。
それを人間が実際出来ないのは、時間というものの概念をきっと人間の作り出したものだからかもしれません。
想定外などといわずに、ちゃんと物事を想定しておくということの大切さでもいうのでしょうか。
私たちに今出来ること、日頃の備えを大切にしていきたいと思います。
それにしても福島第一原発四号機の存在は、二百五十キロ圏内にいる人間にとって見逃すことのできない存在となっています。
やはり原発はいらない、プルサーマルは絶対いらない!
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

 冨樫 通明  (仙台市在住 ・ ぎゃらりー風の森代表)

Author: 冨樫 通明 (仙台市在住 ・ ぎゃらりー風の森代表)
NPO法人和の学校会員、和の学校仙台分校会員。
茶道を中心とした「和の文化」の実践と普及・拡大そして、昔からあった美しい東北の四季とそれを彩る催しを発信していきます。ドイツで生まれたVEEH HARFE(ヴィーハープ)演奏にも取り組み、癒しの音色をお届けしていきます。

リンク
ブログ検索
FC2カウンター
QRコード
QR
いくつになったの?

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ