fc2ブログ

風の森通信 第866号


 三春滝桜


     魂が試される時桜どき   H 25.4.15 冨樫 通明


 平成25年4月15日(月)快晴 午前9時00分撮影
三春滝桜満開



和の学校仙台分校へどうぞ

コメントの投稿

非公開コメント

何年か前に訪れた時に,真ん中の枝が折れてしまい、絵はがきなどで見る姿とは少し違っていて、可哀相に思った事がありました。

でも見事に咲いていますね。
地域の皆さんの努力が偲ばれます。

樹齢1000年を越える桜木

★さちりんさま
 樹齢1000年を越える滝桜は、人間の寿命をはるかに越えるものです。
平安時代から花を咲かせ続けていることは、神が宿っていると思っても不思議ではありません。
自然が紡ぎ出してくれた美しさ。
そして神が生き続けることを許された生命。
滝桜を目の前にすると圧倒されます。
機会がありましたらまた満開の滝桜を是非。
コメント感謝申し上げます。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

 冨樫 通明  (仙台市在住 ・ ぎゃらりー風の森代表)

Author: 冨樫 通明 (仙台市在住 ・ ぎゃらりー風の森代表)
NPO法人和の学校会員、和の学校仙台分校会員。
茶道を中心とした「和の文化」の実践と普及・拡大そして、昔からあった美しい東北の四季とそれを彩る催しを発信していきます。ドイツで生まれたVEEH HARFE(ヴィーハープ)演奏にも取り組み、癒しの音色をお届けしていきます。

リンク
ブログ検索
FC2カウンター
QRコード
QR
いくつになったの?

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ