風の森通信 第880号
龍生派いけばな野外展
■日時 平成25年7月19日(金)~21日(日)
■場所 仙台市宮城野区榴岡(つつじがおか)公園
■主催 龍生派宮城県支部
龍生派の佐藤秋華先生からご案内をいただき伺ってきました。
同展では初めての野外展。
テーマは「ありがとうinみやぎ2013」
東日本大震災時に、全国の皆様からいただいたご支援に対しお礼と感謝を込めるとともに、復興に向って進んでいる姿を見ていただきたいと開催されたものです。
全国から350名を越える方々の作品が出展されました。
それぞれのタイトルは分かりませんでしたが、個性的で印象に残った作品をご紹介させていただきます。
吉村華州氏(東京都)

宮野弘淳氏(富山県)

佐藤紫苑氏・小野恵燿氏・佐藤秋華氏(宮城県)

木陰から牛がのっそり出てきそうな感じがいたます。
作品毎のタイトルが分からなかったことで、見る者の想像力を膨らませることができたように思います。暑さや野外ということもあってか花を使った作品はほとんどありませんでした。使われていたのは一般家庭でよくみかける傘や風船、発泡スチロールやロープ、布や木材・竹材などごく普段の生活にあるものばかりで驚かされます。
出展された方々の自由な発想から作り上げられた空間を、広い公園の中で気軽に楽しむことができたのです。
和の学校仙台分校へどうぞ