fc2ブログ

風の森通信 第986号


梅雨が明ける


 今日仙台はようやく梅雨が明けました。
最高気温も33℃と今年一番の暑さですが、風があるせいかさほど暑さは気にはなりません。

 玄関を開けると5~6匹の蝉が目の前を驚いたように飛んでいきます。
家の庭には今年はおさらく50匹以上は生息しているのではないだろうか。鳴き声はジージーと甲高い鳴き声なのですが、人間の耳はそのうるさい音も不思議なもので慣れてしまうものです。きっと蝉の鳴き声が、私の体の中にすーっと自然に入ってきているのかもしれません。
 庭の右手にキューイの木があって、ちょうど私の目の高さに蝉が一匹とまっていました。
カメラを近づけても動こうとはしません。

私の姿など気にするようすもなく鳴き続けています。

 昨日のお稽古は花月でした。
濃茶付花月、平花月そして投込み花月。
月に一度の花月はありがたい。

  和の学校仙台分校へどうぞ

コメントの投稿

非公開コメント

暑中お見舞い申し上げます

蝉の鳴き声の賑やかな事、その声に混じってウグイスが鳴いています??

蝉は短い命と聞いていましたが,自然の中では以外と長生きをするそうです。

暑い日が続きますが,お稽古励んでくださいね

暑い毎日です。

★さちりんさま
 こんばんは。
 仙台は今日も33℃と連日暑い日が続いています。千葉はいかがでしょうか?
でも仙台七夕が過ぎる頃には、朝夕めっきり涼しくなってくるのが例年です。
そんなわけでこの暑さもあと一週間といったところでしょうか。
 
 庭のいたるところに蝉の死骸がみられるようになってきました。蝉は確かに短い命かもしれませんが、土の中での年数を考えれば以外の長生きといえるのかもしれませんね。

 裏の空き地にススキの穂が風に揺れるようになってきました。
涼しい秋ももうすぐです。
いっぱい食べてこの夏を乗り切りましょう!

いつもコメント感謝申し上げます。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

 冨樫 通明  (仙台市在住 ・ ぎゃらりー風の森代表)

Author: 冨樫 通明 (仙台市在住 ・ ぎゃらりー風の森代表)
NPO法人和の学校会員、和の学校仙台分校会員。
茶道を中心とした「和の文化」の実践と普及・拡大そして、昔からあった美しい東北の四季とそれを彩る催しを発信していきます。ドイツで生まれたVEEH HARFE(ヴィーハープ)演奏にも取り組み、癒しの音色をお届けしていきます。

リンク
ブログ検索
FC2カウンター
QRコード
QR
いくつになったの?

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ