fc2ブログ

風の森通信 第2103号


カテゴリー:「私の工作物」をスタートいたします。


 私が工作した作品をこれから風の森通信に掲載していきます。




 手始めに家族が経営することになった〝すずめ屋カフェ〟の営業中・準備中それに定休日のプレートを作ってみました。
材料費は216円。
買ってきた2枚の天然木に字を書いて彫刻刀で彫り、あとはアクリルガッシュにドローイングを流し込み筆で書いてみました。アクリル絵具なので、乾燥すれば外に出して雨に濡れても大丈夫です。
完成度はまだまだ低く素人の域を出ませんが、現在のレベルではこんな程度でしょうか。これから精進いたします。
「すずめ屋カフェ」に開店祝としてプレゼントすることにしました。金額的には安くて申し訳ないのですが、手作りで心がこもっているということでご勘弁を。

 これを機会にいろいろな物を作ることに挑戦してみたいと思います。
まずはアクリルガッシュを手に入れましたので、家の前や店先に飾る動物や人形、それにお店の中に飾るものも是非作ってみたいものです。
〝作る楽しみ〟がまた一つ増えました。



 先週のお稽古は、炭所望、長緒そして貴人点でした。
今度の日曜日の月釜は瑞鳳寺で、嵯峨先生と猪股先生が担当されます。
今から席入が楽しみです。

和の学校仙台分校へどうぞ


コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

 冨樫 通明  (仙台市在住 ・ ぎゃらりー風の森代表)

Author: 冨樫 通明 (仙台市在住 ・ ぎゃらりー風の森代表)
NPO法人和の学校会員、和の学校仙台分校会員。
茶道を中心とした「和の文化」の実践と普及・拡大そして、昔からあった美しい東北の四季とそれを彩る催しを発信していきます。ドイツで生まれたVEEH HARFE(ヴィーハープ)演奏にも取り組み、癒しの音色をお届けしていきます。

リンク
ブログ検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
QRコード
QR
いくつになったの?

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ