風の森通信 第2179号
コンニャク芋の芽が出てきました
家庭菜園で初めてコンニャク芋を植えてみました。
知人から2年玉を1個と1年玉9個をいただき、5月中旬に植え付けてみました。
最初に芽が出てきたのは2年玉。
何とも変わった芽です。
味のないこんにゃくですが、芋煮会や玉こんにゃくとして小さい頃からよく食べてきました。
大人になって便通や身体の掃除を目的にこんにゃくを食べられてきたことを知りました。
栄養の「摂取」を目的とせず「排出」を考えられたこんにゃくです。主な成分である食物繊維を利用してお腹の掃除をするという食べ方自体が珍しい食習慣だと思っています。
現在肥満や生活習慣病が問題になっていますが、食物繊維が多く含まれて低カロリーのこんにゃくが、ヘルシー食として見直されています。
収穫は11月に入ってから。
こんにゃくの作り方もNETで確認できたので今年の冬が楽しみです。
和の学校仙台分校へどうぞ